雑記

あんしんウォッチャーを忖度なく口コミ!【リアル体験談】

子供用のGPSを探してるんだけど、あんしんウォッチャーの口コミや使い勝手はどうなのかな?

この記事では実際にあんしんウォッチャーを使った我が家の体験談を元に、

  • あんしんウォッチャーの実際の口コミ・体験談
  • あんしんウォッチャーの使い方・使い勝手
  • あんしんウォッチャーのお得なキャンペーン

について詳しくご紹介していきます。

我が家ではこれまで14機種の子供用GPSを徹底分析して、実際に4種の子供用GPS(みてねみまもりGPS第3世代、初代どこかなGPS、BoTトーク、あんしんウォッチャー)を体験済み。

そんな子供GPSマニア(笑)な私からみても、あんしんウォッチャーはランキング1~2位の機種で、特に兄弟で持たせるなら安心ウォッチャー1択と言えるほどのおすすめ機種です。

一番の特徴はそのコスパにあり、1台目の利用料が1年間無料な上、

さらに2台目の利用料はずっと無料なんですよ♪

上の子だけでなく、お出掛け時用に下の子の分も

習い事のカバン用にもう一つ

バイクや車の盗難防止に

高齢者の徘徊対策に

このように、あんしんウォッチャーは複数台利用したいご家庭に特に人気!

しかも今なら、本体価格が20~30%引き、最安値は3,000円代となるキャンペーンを期間限定で開催中とのこと。

1年間無料で利用できるので、本体料金が安くなっている今、とりあえずお試し購入してみるのもおすすめですよ^^

公式ページから割引価格で購入する

auユーザーでなくても利用できます♪

それではあなたが一番気になっている、実際のあんしんウォッチャーの体験談や口コミついて詳しくご紹介していきますね。

au あんしんウォッチャーの口コミ・評判(体験談)

あんしんウォッチャーの良い口コミは

  • コスパ
  • バッテリー持ち
  • 精度

についてが多く、反対に悪い口コミは

  • 解約について

が目立ちました。

それぞれの口コミを我が家の体験談も交えながらご紹介していきますね。

口コミ①1台持ちでも2台持ちでもコスパ最強!

あんしんウォッチャーの口コミの中で、ダントツで多かったのが「コスパ最強!」というもの。

月額無料タイプ(1年間)の子供用GPSの中でも現在最安値な上、2台めを無料で利用できるんです♪

他の機種にはない、あんしんウォッチャーならではのサービスだよ!

そのため、2台持ちするなら他機種とは比べ物にならないくらい破格の安さとなっています。

このように、兄弟や用途に分けて2台持ちしている!といった口コミが目立ちました。

また、1年間月額無料のため、とりあえず導入してみる!といった方も。

子供用GPSは基本的にどの機種も解約後の再契約はできないため、口コミが良くても気軽に試すといったことが難しのですが、

あんしんウォッチャーでは1年間は利用料や解約時期に悩むことなく導入できるのも嬉しいポイントですね。

口コミ②バッテリー持ちが良い!

我が家の経験からすると、子供用GPSを選ぶ際の必須事項としてバッテリー持ちの良さは外せないポイントです。

その点、あんしんウォッチャーはかなりバッテリー持ちが良く安心感のある機種です。

1回の充電で1ヶ月は利用できるといった口コミがいくつか見つかりました。

実際に我が家でも測位優先(90秒間隔)で1ヵ月持ちましたので、バッテリー持ちが良いのは間違いないです!

子供用GPSでは1回の充電で4~5日ほどしか持たないもの、2週間ほど持つもの、1ヶ月持つものなど様々です。

口コミ③位置測位の精度は心配なし!

子供の安全のために持たせるGPSですから、その精度も当然気になりますよね。

我が家は主要4機種を利用済みですが、その中でもあんしんウォッチャーの精度は遜色なく問題なく使えるレベルです。

もちろん、高層ビル街などGPS衛星からの信号を受け取りにくい場所はあるかもしれませんが、それはどのGPSでも言える事。

我が家の場合では急にどこかに飛んだり学校にいる筈なのに外に移動していたりということもなく、通学路をきちんと通って帰宅後どこの公園・誰のお家で遊んでいるかもわかるくらいの精度でした。

実際のアプリ画面(90秒間隔で測位)

上記のように我が家と同じ感想の口コミが多かったのですが、一部下記のようなたまにズレる、といった口コミもありました。

(前略)精度は基本的に良いです。ズレても20,30mくらい。が、たまに100m弱ズレます。高速で100km/hを超える速度で移動しててもちゃんと正確に位置拾ってます。

Amazon商品レビュー

 (前略)たまに学校にいるはずなのに移動してたりなどありますが、概ね正確です。友達と遠回りして帰っててもどの道かがわかるほどです。

いつもより帰宅が遅くても、「学校にいるな~補習か放課後遊びでもしてるのかな?」と安心して待つことができるし、学校を出たら通知が来るので、心配性の私には頼りになります。

Wi-Fiや携帯電話基地局が影響するため、スーパーなどの店が多かったり住宅密集地のうちのエリアは正確さが高いのかな?と思います。

Amazon商品レビュー

住んでいる環境によるところもあるので一概には言えないですが、我が家の体験談ですと、あんしんウォッチャーはその他の人気機種(みてねみまもりGPS、どこかなGPS、BoTトーク)と同じくらい精度がよかったです。

口コミ④KDDIならではの安心感・問い合わせ対応が良い

こういった契約して利用するような器機は、不明点や不具合があった場合にきちんと対応してくれるかどうかも心配ですよね。

実際に問い合わせをメールのみに限定している会社もあり、返信に1週間ほどかかるなど対応の遅さが目立つ会社もあるようです。

その点、あんしんウォッチャーは販売元がKDDIと、昔からよく知られる会社のため安心感があるのではないでしょうか。

KDDIなので対応良。初期不良かと思って問い合わせしたら、丁寧に教えてくれました。

Amazon商品レビュー

実際に上記口コミのように、問い合わせ時の対応が良かったという口コミがいくつかありました。

スマホ等も取り扱うKDDIですので、問い合わせ対応については安心できそうです。

口コミ⑤解約後2ヶ月経つと再契約ができない(※他機種でも同じ)

悪い口コミとしていくつか見られたのは、「再契約ができない」という点です。

(前略)一番残念なのは、購入機器なのに、一度解約して2ヶ月以上経過後の再契約ができない事です(後略)

Amazon商品レビュー

でもちょっと待ってください!

実は子供用GPSはどの機種も基本的に解約後の再契約はできない(再契約の場合は末端の再購入が必要)、が一般的なんです。

つまり、解約後2か月までは再契約ができるあんしんウォッチャーは実は他機種より良心的。

同末端での再契約ができないからこそ、末端代が安く1年利用料無料を選べるあんしんウォッチャーが選ばれているのかもしれませんね。

口コミ⑥au携帯利用者は解約時に注意が必要!

あんしんウォッチャーの唯一のデメリットがこちらの口コミです。

(前略)au系のスマホ契約をして利用を開始すると、契約を解除するとこの商品の契約も一緒に解除されてしまいますので注意が必要です。別契約なんだから一緒に解除することは無いんじゃなかろうかと思いますし、不便です。

Amazonっ商品レビュー

スマホがau以外の方は何の問題もないのですが、auユーザーの場合には注意が必要です。

スマホとGPS末端の契約が紐づいているようで、スマホを解約するとGPSの契約も解除されてしまうとのこと。

その場合はもう一度GPS末端(あんしんウォッチャー)の契約を申し込む必要があるためご注意ください(無料)。

こういったケースを想定して、解約後2か月までは再契約が必要となっているのかもしれませんね。

公式ページから割引価格で購入する

あんしんウォッチャーの特徴

あんしんウォッチャー

本体料金 通常11,000円
現在20%オフで8,800円
or 30%オフで3,975円
>キャンペーン詳細を見る
月額料金 1年間無料
13ヶ月目から539円
1年間のコスト 8,800円 2年間のコスト 15,268円
バッテリー
容量
1500mAh
測位間隔3分で最大1.5ヶ月
重さ・サイズ 53g
50×50×18.8(mm)
通信方法 LTE-M 行動履歴 1週間時間分保存
通知(SOS)
ボタン
危険エリアの
お知らせ
×
出入り通知
設定
メッセージ ×
測位方式 GPS
GLONASS
Galileo
BeiDou
みちびき)
無線LAN
携帯電話基地局測位
測位間隔 1.5分
3分
5分
備考 一つの契約で2台まで利用できる(2台で月額539円)
・auユーザーでなくても利用できる

(価格は2種類あり、詳細は公式ページへ↗

口コミと被る部分もありますが、あんしんウォッチャーの特徴は次の通りです。

  • auユーザーでなくても利用可能
  • 1台目の利用料が1年間無料、2台目は利用料ずっと無料
  • 大容量バッテリー
  • 通知ボタン付き(子供から連絡可能)
  • 測位間隔が3種類から選択可能
  • 登録地点からの出発・到着の自動通知

一つ一つ解説していきますね。

あんしんウォッチャーはauユーザーでなくても利用可能!

あんしんウォッチャーはauスマホのユーザーでなくても、無料のau IDを登録するだけで誰でも利用することができます。

子供用GPSはキッズケータイと違い、親のスマホのキャリア(会社)に関係なく誰でも利用可能。

1台目は1年間利用料無料、2台目はずっと無料!兄弟持ちならあんしんウォッチャー

あんしんウォッチャーは同じ機種の中で、上記のように2つの契約形態があります。

  1. 本体代のみで1年間利用料無料:あんしんウォッチャー
  2. 本体代が安く、2か月目から利用料必要:あんしんウォッチャーLE

長く利用する予定ならあんしんウォッチャー、とりあえずお試しでならあんしんウォッチャーLEといった感じで、ご家庭の方針に合わせて選択できます。

もし兄弟持ち(2台持ち)をお考えなら、1つをあんしんウォッチャー、もう1つをあんしんウォッチャーLEにするのがおすすめです。

2台持ちでも初期費用12,775円のみで1年間利用することができるよ!

1台に換算すると6,388円ほど!

一般的な子供GPSの1年間の利用料(末端代込み)が1台で10,500~14,000円程であることを考えると、2台でこの値段はすっごくお得ですよね^^

しかも2年目も2台分の利用料が年間6,468円(1台3,234円)と、その後も継続して大幅にお得に利用できます。

大容量バッテリーで最大1.5ヶ月充電不要!

あんしんウォッチャーのバッテリー容量は1,500mAhと、業界でもかなり大容量!

測位頻度等にもよりますが、1回の充電で最大で1.5ヶ月まで利用できるとのこと。

実際に、我が家も1ヵ月充電が持ちました!

充電が必要になるとアプリに通知がくるので、知らない間に電池切れ、、、なんて心配もなく安心です^^

あんしんウォッチャーでは充電が終わるとアプリ上で通知がくるため、充電しっぱなしで鞄に戻すのを忘れた!を防げますよ♪

子供から連絡できる通知ボタン付き!

子供用GPSを選ぶ上でのポイントに、子供からの連絡ができるかどうか、がありますよね。

あんしんウォッチャーでは子供が末端のボタンを長押しすることで、アプリに通知を送れる通知ボタンが付いています。

通知ボタンを押したところ(本体のランプが点滅)

学校や習い事へのお迎えタイミングなど、このボタンがあると便利です^^

測位間隔が1.5分、3分、5分、オフから選べる!

あんしんウォッチャーでは測位間隔を1.5分(90秒)、3分、5分、オフから選択することができ、変更もアプリ上で簡単に行えます。

測位間隔を長くすると、電池の持ちがよくなるよ。

登録地点からの出発・到着の通知を自動で受け取れる!

自宅や学校などの場所を登録することで、登録した場所への出入り(出発・到着)がアプリを介して自動で通知されます。

逐一居場所を確認することなく、「学校へ着いたよ」「自宅へ着いたよ」の連絡が受け取れるのは便利で安心です。

住所等から検索して登録でき、感知する範囲も選ぶことができます。

公式ページからキャンペーン価格で購入する

あんしんウォッチャーで子供の安全を見守ろう!

今回は、現在販売中の子供用GPS14機種の中でダントツでコスパ1位の機種「あんしんウォッチャー」をご紹介しました。

あんしんウォッチャーの特徴はなんといっても「2台めの利用料無料」なこと。

それだけでなく、次の通り子供用GPSに必要な機能もしっかりついているので安心です。

  • 子供からの連絡が取れる通知ボタン付き
  • 大容量バッテリーで最大1.5ヶ月持ち
  • 登録場所への出入りを自動で通知
  • 測位精度も問題なし

今なら本体代が20%~30%引きになるお得なキャンペーンを開催中です^^

キャンペーンでお得に購入する

地頭を育てるSTEAM教材
はなまる学習会監修の考える力を伸ばす通信教材♪
クーポンコード利用・一括払いで年間8,820円オフは今だけ!
クーポンコード
\  cULYm2fcUS2q  /
※割引キャンペーンは終了する場合がありますのでその場合はご了承ください
関連記事