自己紹介
・私:36歳派遣ワーママ
・夫:36歳会社員
・息子:公立小学校2年生
・娘:公立こども園年長
(2021年現在)
このブログを始める前に、違うサイトを作っていたのですが、20記事目を書き上げたタイミングでサイトにアクセスができなくなり、試行錯誤したものの復旧が難しいとなり、新しくこのサイトを作成しました。
サイトにアクセスができなくなった理由ですが、おそらくページのカスタマイズを行っていた時に、いじってはいけない”何か”をいじってしまったのだと思います。
ちなみに私は国立大学理系大学院卒という傍からみたらバリっバリの理系キャラですが、パソコンにはさほど詳しくはありません。工学系や理学系ではなく、農学系の出身です。
Let’s あそまな!のコンセプト
このブログの「あそまな」とは「遊んで学ぶ」の略になります。
取り分け教育ママというわけではないのですが、「学び」に対する姿勢は大事だと考えていて、「勉強」=「机上の空論」ではなく、「勉強」=「実体験を伴う学び」が理想です。
社会に出ると、さすが高学歴!と思う方もいれば、高卒でも優秀な方もたくさんいますよね?学歴ではなく身になる学びを求めて考えた結果、行き着いたのは「楽しむ」ということ。
小学校低学年と未就学園児の我が子を見ていると、「知的好奇心」というのは心の底から湧き出るもので、それが一旦「勉強」の色を濃くし強制され始めると、急激にしぼんでいってしまうのだと実感しています。
子供だけでなく大人だってそうです!
勉強だけでなく、仕事や生活において、楽しんだ方が身になることの方が断然多い!
だから、「遊び心を持ちつつ学ぶ」。そんな手助けができるような情報を発信していきたいと思っています。
Let’s あそまな!のコンテンツ
Let’s あそまなのコンテンツには大きく分けて二つを考えています
- 子供の学びになるもの
- 大人の学びになるもの
子供の学びについては、遊んで学べるグッズの紹介や通信教育、英語教育について、遊んで学ぶ方法について考えていきます。
また、大人の学びについては私が日々の生活の中で学んだこと、これは誰かの役に立つ知識なんじゃないかな?この切り口は面白いぞ!と思ったことについて書いていきます。
その他に雑記記事も出てくるかなと思いますが、お付き合いいただければ嬉しいです!
ーどうぞよろしくお願いしますー