子供新聞といえば漫画!
漫画から読む子供読者は多く、魅力的な漫画があるほど新聞を読むことへのハードルが下がり、その他のコーナーも読む習慣がつきやすいもの。
今回は、朝日小学生新聞で現在連載中の漫画9作品についてご紹介します!
学習漫画も4作品連載していますよ^^
子供新聞の効果は?
幼少期から新聞のある環境が大事な理由▼

子供新聞の効果を最大限に引き出す
おすすめ活用法はこちら▼

・朝日小学生新聞で連載されている漫画の内容
・学習漫画も4作品

学習漫画については記事の後半でご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
朝日小学生新聞で毎日連載している漫画
朝日小学生新聞で1年を通して毎日連載(火曜~土曜)しているのは「4コマまんが じゃんけんぽん」。
それ以外の漫画は1ヶ月、2ヶ月などの周期で入れ替わりで毎日連載しており、2021年8月現在は「武者ムシャ戦国野菜」が連載中です!
4コマまんが じゃんけんぽん
引用元:朝日学生新聞社公式ページ
ジャン、ケン、ポンの3人兄弟が主人公のクスッと笑える4コマまんがです。
なんと連載52年目!
その連載回数は1万6千かいを超え、「ひとつの4コマまんがとして、もっともおおくはっこうされた回数」でギネス世界記録を持っているとのこと!
書籍化もされています↓
武者ムシャ戦国野菜
引用元:朝日学生新聞社公式ページ
『武者ムシャ戦国野菜』はしゃがいもの武者「ジャガムシャ」、なすの忍者の「忍びなす」、りんごの騎士「騎士リンゴ」など野菜のキャラクターが織りなす物語。
時は戦国、東の野菜国と西の果物王国との間でまったりとした戦がくりひろげられています。
人気の連載漫画に新キャラクターも登場し、新章開幕!
朝日小学生新聞の公式ページで電子ブック(1)~(7)を無料公開中です!
異界譚 里見発見伝
引用元:朝日学生新聞社公式ページ
『異界譚 里見八犬伝』は江戸時代の作家・曲亭馬琴が書いた全106冊にわたる長編小説「南総里見八犬伝」を元に描かれるオリジナルストーリー!
読者アンケートの「好きなコーナー」では常に上位になる人気の連載漫画です。
こちらからKindle版1~8巻が無料で読むことができます↓
はずんで!パパモッコ
引用元:朝日学生新聞社公式ページ
『はずんで!パパモッコ』はポケット村のきのこのお家に住む発明家のお父さんと双子の兄弟イチコとニコ、ぬいぐるみのモッコちゃんの物語です。
お父さんが生み出すおもしろい発明品や、イチコとニコといった対照的な性格の2人が巻き起こすお話が人気の漫画!
現在1~14巻まで書籍化、販売されています↓
そらペン
引用元:朝日学生新聞社公式ページ
『そらペン』はお絵描き大好きなそらと、そらが描いた絵から生まれたヒーロー・ブルックが「魔法のペン」で大活躍するお話です。
こちらも人気の連載で書籍化もされており、下記リンクからサンプル版を読むことができます↓
朝日小学生新聞で毎週 or 隔週で連載している漫画
毎週または隔週で連載している漫画には学習漫画が多く、楽しみにしている読者がたくさん!
書籍化されているものもあり、始めから読みたい!といった場合にも読むことができます。
科学漫画 サバイバル
言わずと知れた学習漫画のサバイバル!
毎週日曜日に連載しており、現在は『新型ウイルスのサバイバル』が2面に渡って掲載されています。
クイズや解説もついており、漫画として楽しみながら知識を増やすことができます!
歴史まんが

『歴史まんが』はその名の通り、主に日本の歴史について漫画で解説しており、朝日小学生新聞の人気の連載漫画です。
書籍化もされています↓
ecoのとびら
引用元:朝日学生新聞社公式ページ
月2回連載の朝日小学生新聞とサピックスの共同企画!
エゴちゃんと一緒に地球環境について考えます^^
ビビッと算数
引用元:朝日学生新聞社公式ページ
『ビビッと算数』は算数の家庭教師ロボ・算子ちゃんが、生徒の数丸くんに対して算数の魅力や不思議、考え方について教えるお話です。
文字だけだと難しく感じることも、対話形式の漫画ならではのわかりやすさ!
知っているとためになる考え方が毎週学べます!
朝日小学生新聞の連載漫画まとめ
朝日小学生新聞では、子供が楽しく新聞に親しめるように工夫されたコーナーが盛りだくさん!
その一部として今回は朝日小学生新聞で連載中の漫画についてご紹介しました。
お子さんの好きそうな漫画があれば、まずは1ヶ月だけ購読してみてはいかがでしょうか?
漫画を入り口に、お子さんの新聞への興味を広げてみませんか^^
\ お得なキャンペーン実施中 /
※1ヶ月から購読できます
子供新聞の効果は?
幼少期から新聞のある環境が大事な理由▼

子供新聞の効果を最大限に引き出す
おすすめ活用法はこちら▼

朝日小学生新聞の
お得なキャンペーン情報はこちら▼

子供新聞の比較記事はこちら ▼

以上、レッツあそまな!でした^^
こちらから小学生や幼児教育
\ の人気記事が読めますよ♪ /

\ cULYm2fcUS2q /