運動・音楽の学び

リズム感は生まれつき?いえ、幼児期のある習慣で鍛えられます!

リズム感 生まれつき
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

あれ?うちの子もしかしてリズム感がないんじゃ、、、、子供のリズム感を鍛える方法ってあるのかな?

お子さんがいらっしゃる皆さん、『あれ?この子リズム感ないかも?』と心配になったことはありませんか?

もしくは、リズム感のある子に育ってほしいけど、どんな働きかけをするといいの?と考えたことはありませんか?

今回は、子供のリズム感を鍛える方法について我が家の実体験を交えながら解説していきます!

小学生になってからも♪
楽しくリズム感を鍛える遊び▼

カスタネット遊びでリズム感を鍛える
【リズム感を鍛える】子どもが夢中になるカスタネット遊び!リズム感を鍛えるための遊びに最適なのが、子どもも大好きなカスタネットです。この記事では、子どもが大好きな曲を使ったカスタネット遊びについてご紹介します。...

・リズム感は生まれつき決まっているものではありません
・リズム感ってどう大事?幼少期から意識したいこと
・リズム感を鍛えるために我が家が試したこと
・リズム感は養えるのか?(検証結果:我が家の場合)

最後におすすめの方法ものせていますので、ぜひ最後までご覧ください^^

リズム感って生まれつき?

リズム感は生まれつきのもので、あとから身に付けつることはできないのでしょうか?

いいえ、リズム感は後天的に身に付けられます

赤ちゃんや幼児の頃、リズムが刻めなかったり音程が取れなかったからといって、大人になってからもそのままという人はまずいないですよね?

もちろん生まれつきリズム感の優れた人もごく稀にいますが、それも環境要因が深くかかわっているといわれています。

例えば両親が音楽好きで、お腹の中にいるときからいろいろな音楽を聴きながら育ったとか、身近に楽器があり物心がつく前から音楽にふれていた、など。

つまり、リズム感の習得には、幼いころの経験や環境が大きく関係しえいるといえます。

リズム感が大事な理由

リズム感 生まれつき

リズム感が必要なのって音楽やダンスくらいでしょ?と思っていませんか?

実はリズム感は音楽やダンスだけでなく、ボールを投げたり打ったりする球技や、自転車に乗る、縄跳びをするなど、運動をする時にも必要となる能力です。

つまり、ズム感を鍛えることは、運動神経を鍛えることにもつながるのです。

うちの子の場合で言えばまさに縄跳びなどはリズム感がないが故にできない、といった感じで、縄を回す速度や飛ぶ速度が一定でなく、なかなかうまく跳べなかったのです。

また、リズム感は人との会話のテンポや飲み込みの速さにも関わっており、会話が上手な人は、会話の間を上手に使いこなしテンポよくスムーズに会話を進めることができます。

リズム感の良し悪しが、コミュニケーション能力にまで影響するなんて、驚きですよね。

リズム感を鍛えるために幼児期から意識したいこと

リズム感 生まれつき

では、リズム感を養うために幼児期にするべきこととは?

それは日常的に音楽をきかせてあげること

童謡だけでなく、アニメソングやCMソング、ご両親の好きな音楽など、幅広い音楽を聞かせてあげることが大切です。

たまに乳幼児期はテレビをみせてはダメ!といったことを過剰に煽る育児書や育児評論家の方がいますが、もしテレビを見せない育児をするのであれば、それこそ意識していろんなジャンルの音楽を日常的にかけてあげるべきです。

なぜなら、音のない日常からはリズム感はなかなか育たないからです。

もしお子さんが幼稚園や保育園へ通っているなら、保育活動で行われている楽器遊びや手遊びの曲を家でもかけてあげるのもおすすめです。

発表会の曲や運動会の曲などは、流してあげると自然とリズムを刻んだり踊ったりとリズム感を鍛えることができます。

リズム感が子供の特徴(息子の場合)

我が家では、息子が幼稚園に上がるころに、ちょっとリズム感がないのではないか?と思い始めました。

その理由は、

・歌の音程が外れる
・走り方が独特
・運動が得意そうではない

年少のころまではまぁ徐々に上手くなっていくのかな?なんてのんきに思っていたのですが、年中になる頃になっても上記の状況は変わらず。

そもそも歌やダンスに興味がないというか、上手くできないからやりたくないといった様子で、今から考えればリズム感がよくなるポイントは1つもなかったんですよね(笑)

そこでいろいろ調べた結果、日常的に音楽を聞かせてあげるといいという情報をもとに、日常に音楽のある環境を作ることにしました。

リズム感を鍛えるため、 Alexa(アレクサ)を導入

リズム感を鍛えるために具体的に何をしたかというと、アレクサが搭載されたスマートスピーカーEcho Dot(エコードット)の導入です。

アレクサって知っていますか?

妹
わたし知ってるよ!
アレクサ!って話しかけると、音楽をかけてくれるんだよ♡

兄
兄ちゃんだって知ってるよ!
しりとりとかなぞなぞとかで遊んでくれたりもするよね!

そうそう、そのアレクサです^^

スマートスピーカーEcho Dot(エコードット)にAIであるアレクサが搭載されており、「アレクサ」と話しかけるだけで好きな音楽を流すことができるんです。

Echo Dot (エコードット)第3世は我が家が購入した第三世代というバージョンですが、最新版はもっとスタイリッシュな見た目になっています。

このアレクサがあれば、Amazon prime会員ならAmazon Music(200万曲)を無料で聞くことができます。

我が家の場合は会員ではなかったので、Amazon Music Unlimitedに登録したのですが(我が家が契約したのはEchoプラン/月額480円で1億曲が聴き放題 )、これが大正解!

流行りの邦楽だけでなく、お母さんといっしょなどの幼児向けの曲やアニメソング、すっごくマニアックでこれはないだろう!と思った子供の運動会の曲、『井上かおりの日本お江戸たいそう』や『ミツカラナイ!』などもヒット!

これにはびっくりでした。

絶対ないだろうな~と思いながらアレクサに話しかけたので(笑)

アレクサのおかげで運動会の思い出のお遊戯を家で何度もみることができ、兄妹で踊っているところもばっちりビデオにおさめることができました^^

上記2曲はおもしろいので、興味があれば聞いてみてください♪

 

Amazon Music Unlimitedでは、現在無料で4ヶ月お試しできるキャンペーン実施中です♪

無料で4ヶ月Amazon Music Unlimitedを体験する

音楽を日常的に聞ける環境にした結果

アレクサ

アレクサを導入した結果

アレクサを導入してみたところ、それまで家では歌ったり踊ったりしなかった息子が、アニメソングや童謡、CMソングなどを毎日朝起きてから寝るまで何回もかけ、聴いたり歌ったりするようになりました。

兄
アレクサ!松本ピアノかけて!

※本当にあのCM曲が流れます(笑)

兄
アレクサ!ポケモンの曲シャッフル再生して!

妹
次はわたしの番!
アレクサ!グレンゲ(鬼滅の刃)かけて!

などなど、ヒカキン&セイキンの曲や鬼滅の刃の曲、ドラえもん映画の主題歌『虹』など、流行の曲を聴くことが多いですが、

季節に合わせてお正月やひな祭りの歌、ドラえもん音頭などの夏祭りの歌、クリスマスソングなどもリクエストしては一緒になって歌ったり踊ったりしています^^

肝心のリズム感は?

アレクサを導入して2年ほどになりますが、驚くほど音程がとれるようになりました!

以前までは鼻歌だと何の曲かわからないレベルに音程がとれていなかったのが、鼻歌でも簡単に曲名があてられるくらいに成長!(笑)

楽器の演奏(ピアニカや太鼓、カスタネットなど)でもタイミングが合うようになり、一定のリズムで演奏することができるようになりました。

また、一番びっくりしたのが縄跳びなのですが、まっったく跳べる要素が感じられず1回も飛べなかった息子が、なんとクラスで一番上手といわれるまでに成長!!

走り方も様になってきました^^

そして2つ年下の娘はというと、3歳から日常的に音楽のある生活をした結果、リズム感は親の欲目なしに抜群によく、年中で縄跳びが100回飛べるなど、どうやら運動神経も悪くない様子。

やはり低年齢のうちに始めた方が効果があるのだと感じています。

(歌もなんと、年中で『うっせえわ』を完コピで歌えるほどに上達。笑)

リズム感は生まれつきというよりも環境要因が大きい

今回は、リズム感は生まれつきではなく育つ環境に左右される、というお話でした。

その根拠として、「リズム感を鍛えるために音楽を日常的に流す」ことを実践した結果、子供のリズム感が実際に鍛えられた話をご紹介しました。

我が家はCDを入れ替えるのが面倒、スマホをいじって音楽を流すのは避けたい(子供にスマホを触らせたくない)といった理由でアレクサ搭載のスマートスピーカーEcho Dotを導入しました。

これが本当に大正解で、アレクサを導入して感じたメリットは次の通り。

声で操作できるのでCDを入れ替えたり、スマホで操作する手間がない

・Amazon Music Unlimitedなら、月額480円~1億曲が聞き放題
⇒ マニアックな曲でもたいてい聴くことが可能

Amazon Prime会員なら無料で200万曲の音楽が聞ける

・こども自身が自由に、好きな時に好きな音楽を流すことができる

手間がないことで、音楽を聴く時間が増える

・検索機能や遊べる無料スキルがたくさんある

手間がないことと、こども自身が自由に好きな音楽を流すことができるという点は、『日常的に音楽のある環境作り』をする上で、かなりポイントが高くおすすめです^^

リズム感は生まれつきではなく、

日常的に音楽のある環境作りが大事!

 

アレクサを購入したら、ぜひAmazon Music Unlimitedを試しましょう♪

Amazon Music Unlimitedを無料お試ししてみる

 

(後日談)小学生になってからも楽しくリズム感を鍛える遊びをしています♪
>>【リズム感を鍛える】子どもが夢中になるカスタネット遊び!

アレクサの活用法については下記記事でもまとめています↓

アレクサ活用!幼児におすすめのスキル18選|トーマストークなど乳幼児期の子供におすすめのアレクサスキルについてご紹介! 手も目も話せない乳幼児の子育てにこそ、声だけで操作できるアレクサはとっても役立ちます!音楽を聴くだけでなく、トーマストークなどたくさんアレクサスキルがありますよ♪...
アレクサ活用法!子供向けおすすめスキル50選【小学生・中学生編】Amazon Echoアレクサの子供向けスキルのうち、小学生・中学生におすすめのアレクサスキルを50種類ご紹介♪声だけで操作できる便利さをぜひご体感ください!...

こちらから小学生や幼児教育
\  の人気記事が読めますよ♪  /

地頭を育てるSTEAM教材
はなまる学習会監修の考える力を伸ばす通信教材♪
クーポンコード利用・一括払いで年間8,820円オフは今だけ!
クーポンコード
\  cULYm2fcUS2q  /
※割引キャンペーンは終了する場合がありますのでその場合はご了承ください
関連記事